ブランドコンセプト

NON leatherworks/ノン レザーワークス
一点物のレザーアイテムを創り続ける個性派レザーブランド。


当店では全てのアイテムを手作業で仕立てています。大量生産はせず、同じものは二度と作りません。

商品にはそれぞれ刻印や特別な商品名は無く、番号が割り振られるのみ。それが唯一無二である証です。

革はただの素材ではありません。時間とともに変化し持つ人とともに成長します。
その可能性を最大限に引き出すために、手作業で染め上げ、個性溢れる一点物を生み出します。

アート作品のような美しさと実用性を兼ね備えたデザインは、見た目の魅力だけでは無く使いやすさにもこだわっています。
シンプルでありながら個性を放つフォルムは、持つ人の日常によりそい自然と馴染んでいきます。




【染色について】
手作業で染め上げた革は、1枚1枚に無二の表情が宿る。染料を何度も塗り重なる事により、奥行のある豊かな色合いになります。

【手縫いについて】
ミシン縫いと違い1穴1穴、交差させた糸を引き締めながら縫っていくため膨大な手間と時間がかかります。
しかし、ミシン縫いよりもはるかに堅牢で壊れにくい縫い目に仕上がります

【素材について】
素材には高品質なジャパンレザーを使用。
革本来の質感やシワ、傷などの個性を活かした、自然のままの表情が楽しめます。
使い込むほどに色合いや質感が変化し、持ち主と共に成長する革の魅力がつまっています。


_____________________________________________


価格へのこだわり 〜手作りの一点物を、手に取りやすい価格で〜

革財布を一つひとつ手作りで仕上げる以上、大量生産のような低価格にはできません。
しかし、できる限り手に取りやすい価格にするため、製作工程を工夫し、コスト削減に努めています。

〇 一点物だからこそ、時間がかかる
当店の革小物は、すべて手染め・手縫いの完全ハンドメイド。
一つ一つにこだわりを詰め込んでいるため、大量生産のように短時間でいくつも作ることはできません。
それでも、「本当に良いものを、手に取りやすい価格で届けたい」という思いから、効率的な制作方法を追求しています。

〇無駄を削ぎ落とし、価格を抑える工夫
梱包の見直し:過剰なパッケージではなく、シンプルながらも品質を守る梱包へ
送料の工夫:配送業者を比較し、適正な価格での発送を実現
縫製技術の改良:試作を重ね、縫う距離を最適化することで作業時間を短縮し、耐久性も向上

〇こだわりを、同世代へ届けたい
私は、ファストファッションのような「とりあえずの財布」ではなく、
「一生ものの自分だけの革小物を持つ」喜びを、私と同世代である20代・30代にこそ感じてほしいと考えています。

革は、使い込むほどに色が変化し、持ち主の個性に馴染んでいきます。
量産品にはない「育てる楽しみ」を味わうことができます。

こだわり抜いた一点物が、誰かの人生に寄り添い、長く愛される存在になってほしい。そんな想いを込めています。

大量生産品と同じ価格にはできませんが、
「手に取りやすい価格で、長く愛せる一点物を」
それが、このブランドの価格設定の理由です。

当店の商品が、あなたにとって特別なモノとなることを願っています。